ピンクミルク (นมเย็น)
- Klaa
- 2023年8月16日
- 読了時間: 2分

นมเย็น:
冷たい牛乳(ノムイェン)
นมชมพู:
ピンクミルク(ノムションプー)
一般的にはノムイェンで事足りる。必ずピンクの牛乳が出てくるので…
タイのドラマによく登場するノムイェン。この存在の認知度アップに貢献したのは、2016年GMMTV製作のドラマ、【SOTUS】だった。
工学部に通う大学生ゴンポッブとその先輩アーティットの物語。アーティット先輩の大好物がこのピンクミルク。
牛乳・サラシロップ・コンデンスミルク+氷沢山 で、サラシロップは⬇

チェンマイ滞在中に『サラシロップ』を買おうと思いスーパーマーケット《BigC》へ。そこいら中探すがみつけることが出来ず、店員さんに聞いた方が早いと思って、
「’sala syrup’何処にありますか?」と尋ねるが、おねぇさん、きょとん。
「ピンクミルクを作るときに使うやつ」とか、「瓶に入ってる」とか、色々説明するのだが、分かってもらえず、近くにいたおにぃさんに助けを求めに行った。2人で、「外国人がなんだか探しているみたいなんだけれど…云々」と相談の結果、おにぃさんが
「あ〜ぁ ナムデーンじゃない?」
売り場まで連れて行ってくれた。
確かに!
‘ナムデーン’ = ‘赤い水’ 瓶のラベルには ‘sala flavoured syrup’ って書かれてはいるんですけれどね…
後に、このエピソードをタイ人の知人に話すと、「ブルーボーイ」って言ったら分かってもらえたはずであることを教えてくれた。
色々と勉強になります。

=お家 de ピンクミルク=
半月ほどのタイ滞在を経て1月半ばに帰国。北海道は厳冬真っ只中。窓の外は雪景色。自宅で初めて作るノムイェンを飲みながらしばらくぶりに訪問したチェンマイで過ごした日々に思いを馳せる。
因みに、"サラ" とは果物の名前で、外見は赤いが果肉は白っぽい。なので、このシロップの色は合成着色料によるもの。かつ、"Artificial" の記載があるので果汁が含まれていることもなく天然香料が使用されていることが記載されている。
味は、「昔どこかで味わったことがある気がする」そんな感じ。とにかく甘い。
Commentaires