カオソイ【ข้าวซอย】
- Klaa
- 2020年11月23日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年8月16日
ココナッツミルクの効いたカレースープに "茹で麺" と具になる肉が入る。通常、鶏・豚・牛と肉は自由にチョイスできる。その上に "揚げ麺" を載せ、刻んだ野菜を好きなだけトッピングして好みに応じてマナオ(ライム)を搾って楽しむチェンマイの代表料理。
チェンマイ風カレーヌードル
初めてのカオソイ(らしきもの)はバンコクのサイアムパラゴンのレストラン。ソムタムが食べてみたかったのだが、“ソムタム” が出てこなくて「パパイヤサラダ」が食べたいと伝えた(英語で)ところ、「無い」と言われた。
で、何にしようかとメニューの上を泳ぐ眼が捉えたのが、「チェンマイ風カレーヌードル」という英語での説明。これいってみるか… “カオソイ” と銘打たれていたかは覚えていない。

カレースープの中にチキンレッグと、揚げ麺のかたまりのみ。何ともシンプル。ココナッツミルクの効いたカレースープはやはりストライクゾーン。
これは、本場で食べてみなくては!!! それから、ほぼ4年。
サムージャイ
『チェンマイで一番美味しいカオソイの店』でググると数件ヒット。その中から選んだのは、サムージャイ 初めてのチェンマイ訪問は3泊4日と短時間だったため、何度も食べられないので『美味しい』と言われている店でどうしても食べたかった。
昼食をとりに サムージャイ へ行こうと、旧市街の中でトゥクトゥクをひろう。150THB やっぱり、ソンテウに比べると高い。昼食時間帯から少ずらしたため混み具合はそれほどでも無く直ぐにテーブルにつくことが出来たのだが、ひっきりなしにお客さんが入ってくる。『カオソイ』はスタンダードな鶏肉で。それに、『サイウア』『ネーム』、『ムーサテ』をオーダーした。


サイウア:
チェンマイを代表するソーセージ。市場では1本グルグル巻いた状態で売られている。これ、病みつきになる。(右手)
ネーム:
チェンマイの郷土料理の一つ。豚ひき肉・にんにく・唐辛子・豚の皮などを入れて常温で発酵させた酸味のあるソーセージ。(左上)

ムーサテ:
ココナッツミルクカレーにつけ込んで串焼きにされた豚肉。(上)
ネーム(下)
カオソイは一人一つ、それ以外は一皿ずつで十分お腹いっぱいになった。カオソイのスープはマイルドな中にもパンチの効いたスパイシーさが後を引く美味しさだった。
ラムドゥアン
その翌年、昨年ググった中の一つ ラムドゥアン へ足を運んだ。大まかな地理は把握できているので、歩こう! っと、往復共にテクテク。前年に訪店した サムージャイ と同じ道沿いにあるが、旧市街の方から向かうと サムージャイ より手前にあるのでちょっと汗をかく量が少なくてすむ。

ラムドゥアン のスープは甘味の少ない塩分多め、辛さに重点が置かれた味だった。サイウアもサイドにオーダー。合わせて85THB
私の好みからすると サムージャイ に軍配があがる。
Aum Vegetarian Restaurant

Aum Vegetarian Restaurant という民家のようなお店。
靴を脱いで2Fに上がり窓際の席に座る。竹製の風鈴越しにお寺の仏塔が臨める、雑踏から隔たった静かな風景が視界を占領する。
前もって、食べようと思っていた『野菜カオソイ』に『フレッシュフルーツ&ベジタブルジュース』で夕食。 共に、70THB
他店のカオソイに比べるとほぼ倍の値段。せっかくのベジタリアンレストランなのでビールは止めて野菜ジュースをと思い、いつものように氷なしでオーダー。
珍しい。 それだけ。量は多めだが、決してコスパは良いとは言えない。野菜ジュースも冷たくないと「何の汁?」
ベジタリアンではない自分には期待が大きすぎた…

この次は、何処へ?
追記
2023年1月 チェンマイ再訪!

タイ人の知人に「カオソイ食べに何処に行きたい?」と尋ねられ、すかさず、「サムージャイ」と返答。
彼女曰く、「サムージャイも美味しいけれど、ラムドゥアンの方が好み」だそうである。
変わらず、二階建てで運ばれてきた。
前日に他店でカオソイを食べていたのだが、なんだかぼやけた味で全く美味しさが感じられなかった。それを彼女に伝えると、ファラン(欧米人)向けに味を調整してあるからだそうだ。しばらくぶりのサムージャイを堪能!
で、今回の新規開拓店は⬇
クンヤーイ
次回の訪問時には必ず食べに行こうと決めていたカオソイ店。旧市街のお堀沿いにあり、下手すると見過ごしてしまうような店とは思えない造りである。

鶏・豚・牛の三種類から選べる。牛が美味しいと聞いていたので、鶏ではなく牛でオーダーした。
昼食の時間帯とあってほぼ満席。カウンターで注文、支払いを終えて空席を見付けて待つ。少人数で切り盛りしているので結構、待つ。
待つ甲斐あり。ココナッツミルクが濃厚に効いた甘めの味付けだが、しっかりとスパイスの味わいも楽しめるカオソイである。普段はカオソイガイ(鶏)しか食べないのだが、お薦めと聞いてトライした牛肉(50THB)。ローストビーフ様の切り身が4〜5枚のせてある。スープに馴染んでいる感がないのが残念。でも、スープはとても美味しく、飲み干した。喉渇くな…
次回は迷わず鶏でいこう。

Opmerkingen