top of page

お家 de ヤムマクア(ยำมะเขือ)

  • 執筆者の写真: Klaa
    Klaa
  • 2021年8月28日
  • 読了時間: 1分

Thai Style Eggplant Salad
"セラドン" に映えるヤムマクア



 焼き茄子のサラダ。というよりは、和え物。 ヤム = 混ぜる、和える マクア = 茄子


 タイ茄子って色々種類があって ”ヤムマクア” に使うのはマクアヤーオ(長なす)が多いと思う。勿論、我が家で作るのも日本茄子なのでヤーオ風。



 因みに、これは

white eggplant grown in our yard
タイの白茄子 娘に持ってもらって1枚

“マクアプロ”  グリーンカレーにプカプカ浮いているやつ。我が家の庭で毎年栽培しているのだが、収穫にこぎ着ける前に寒くなって育たなくなることが多い。上の写真は、2019年夏産。




 

thai dishes
初挑戦時の "ヤムマクア"  挽肉、多し!

 話を戻して、我が家では茄子を皮ごとグリルで焼いて、皮を剥がして実を裂く。それに茹でた挽肉、スライスしたたまねぎを加えてヤムする、日本風。














beautiful celadon plate
皿がメイン? チェンマイで購入したセラドン焼き

【材料】

・茄子

・豚挽肉

・たまねぎ

・ナンプラー

・砂糖

・青唐辛子

ライムジュース















  ライムジュース(ライム100%果汁/飲むジュースではない)が無ければ、ポッカレモンで代用するが、やっぱりライムの方が味わいがまろやか。でも、日本で売っているライムジュースはタイの “マナオ” を絞ったものではないので本来の味とは多少異なる。




 ”ナームマナオ”  これが飲むためのライムジュースの名称。おいしい。

ナーム = 水  マナオ = ライム


Comentários


Klaa
Miwa
Maipenrai // 旅・写真・食
© 2020 Klaa Miwa   every right reserved
  • Instagram
bottom of page